Harvest Moon
  • Home
  • 最新情報
  • Schedule
  • Moon Movie
  • つぼっち探偵団
  • ツボッチ動画集
  • Tsubo BBS
  • Discography
  • Fan Club
  • Profile
  • Music Shop
  • Goods Shop

京都府民ホール アルティ

31/12/2015

 
画像
和尚さんの軽快なトークから
コンサートは和やかに始まりました。

場内アナウンスは和尚さん。

31/12/2015

 
画像
恒例の東寺橋詰和尚によるコンサートオープニングの
「ミニ講話」の他に今回は開演前の場内アナウンスも
やっていただきました。

アナウンスの終わりに「合掌!」と結んだので
顔が見えなくても皆さん和尚さんだと気づいたのでは・・・

歌ごよみ忘年唄

31/12/2015

 
画像
画像
画像
今年で6回目を数える京都での唄い納めコンサート。
今回は久保田さんツルさんに加えて
ピアノの妹尾さんにも参加していただきました。

インセンス。

26/12/2015

 
画像

昨夜、今西さんに案内されたBARに入った時、微かなお香のかほりが店内にたたずんでいるのを感じた。

しばし抹茶のカクテルを楽しんだあとでカウンター越しのバーテンダーにお香の事を聞いてみた。

京都四条と東京青山の2店舗で販売しているスズランと言う名前のインセンス。お香とは言わない現代風なかほりを楽しむアイテム。

このかほりがどうしても欲しくなり翌日早速に、Lisnと言う店に行った。

150種のスティック状のインセンスが、色とりどりに美しい店内に飾られていた。

決めていた箱入りの「スズラン」を買い、他に一本、30円から200円ほどのインセンスを好みのままにばらで買う。

その間、たっぷりと「かほり」を楽しんだ。

ホテルに戻り、またゆっくりとそのひとつひとつのかほりを反芻した後、

さて、どのインセンスに火をつけようかとなる流れのだが、いかんせん私の部屋は禁煙ルーム。

残念!

タイトルに惹かれて

26/12/2015

 
画像

ホテル帰りに寄ったコンビニで見つけたコミック。

作者とタイトルに惹かれて思わずゲット。

たけちゃん、神戸から駆けつける。

25/12/2015

 
画像

大阪で古武道のコンサートを終えたたけちゃんが京都に駆けつけてくれた。

久保田さん、ツルさんにたけちゃん参加で明日のコンサートはきっと素敵な時間になるだろう。

人肌の燗酒いきますか。

25/12/2015

 
画像

ビールの後は、だいたいワインにするのですが、

今夜はすんなり日本酒に移行です。

そんな気分の忘年唄会前夜。

京のお漬物。

25/12/2015

 
画像

京のChristmasは

和風な感じでした。

綺麗なお漬物だね。

抹茶のカクテル

24/12/2015

 
画像

隠れ家的な、

カウンターだけの小さなバーで

抹茶カクテルとハーフドライフルーツ。

平安京のクリスマスもええやん。

メリー☆まったり〜☆クリスマス

24/12/2015

 
画像

ゆっくりとした時間のなかで

暖かい冬のクリスマス。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?

おやじのクリスマス。

24/12/2015

 
画像

伊丹空港に迎えに来てくれた

今西さんと、せっかくだから

ローストチキンでおやじのクリスマス。

いざ、京へ!

24/12/2015

 
画像

昨夜の余韻を残しながら

一路京の都を目指します。

クリスマスイブは平安京。

つぼさん家?においでよ。

24/12/2015

 
画像

つぼさん家…

みんな遊びにおいで。

メンバー様。

札幌のイベンター様。

アマチュア時代からの恩師?

アマチュア時代からの仲間。

いい打ち上げでした。

ありがとうございました。

24/12/2015

 
画像

コンサート終了後、滅多にない事だけど

ススキノ歩きながら鼻唄がでた。

は、は、は。

いゃぁ、楽しかった。

北海道の皆さん、ありがとう。

各地から来てくれて皆さん、ありがとう。

色んなかたちでまた会いましょね。

やっぱり、札幌だなぁ。

24/12/2015

 
画像
画像
画像

やっぱり札幌だなぁ。

僕の音楽人生がスタートした北の街。

青春の苦さも甘さもまだ深くは理解していなかったけれど、楽しかったあの頃がよみがえってくる。

東京で暮らしながら、いつも札幌を思っていた。

いつしか東京という街に自分の居場所を見つけて、いや、夢中で探していたんだ。

あれから40年、

こうして札幌の仲間が今も僕を覚えていてくれる。

こうなりゃ、

もう一度みんなと夢を見よう!

青春とは区分けされた年齢の

呼び名のひとつではなく。

僕らのこころが時代を超えて

生きている領域の名称だ。

んん。

意味分かんない。

オーソドックスなスタイルがいい。

24/12/2015

 
画像
画像

3人組のフォークグループの鉄板の編成。

ギター二台とベース。

ビートがありつつ流れる様な久保田のギター。

リズムをキープしながら、時折唄う様なフレーズを織り込む平賀のベース。

客席の明るい声援に押されてわたしも絶好調のスイッチが点灯!

画像

道新ホール

24/12/2015

 
画像

感無量の道新ホールでのコンサートが始まった。

グループ後期にはすでに手の届かなくなっていた大きなホール。

デビュー30周年コンサート以来11年振りに戻ってきた。

満員の客席を眺めて、まず浮かんだのはスタッフへの感謝。

よくぞ、私のステージを見たいと思っていた北海道の皆さんをここに集めてくれた。努力の宣伝活動があったことは間違いない。

私の五感のボルテージが上がってゆく。

あとは私に任せて下さい。ここに集うみんなと思い切り楽しみますから。

久保田、平賀、頼みますよ

スタート!ワクワクするぜぃ。

ご馳走さまでした。

23/12/2015

 
画像

開店前からやって来て並んでいた私たちを店内に招き入れてくれた優しい皆さんと記念撮影です。

ご馳走さまでした。

私のサインも。

23/12/2015

 
画像

ありがたい事に、道新ホールの記事まで

サインの横に置いてくれていました。

まずは ラーメンだべさ。

23/12/2015

 
画像

札幌滞在中にラーメンが一食ならば、

迷わずに行くのはこのお店。

本日は平賀さん、ノブさんも一緒してます。

続々とラーメンを運ぶ女将さん。

カウンターには来客した著名な人達の色紙がたくさん飾ってある。

だめだこりゃ。

23/12/2015

 
ホモホモしいふたり。
久々のススキノではしゃいでおります。

ノブと初めて会ったもの
平賀と初めて会ったのも
ススキノでしたね〜。

あぁ、青春のあの日々。
​

画像

December 22nd, 2015

22/12/2015

 

メリークリスマスイブ、イブ。

画像

札幌上陸!

22/12/2015

 


画像
あたたかい札幌に上陸。

ここ数日バタバタとしていた私は
ホテルのロビーの中央に立つ大きなクリスマスツリーに
まだ馴染めていない様だ。
クリスマスさん、なんかまだ早いよ。

いまは明日の道新ホールを愉しむことを
楽しもう。
​

札幌に向けて順調に・・・

20/12/2015

 
画像
札幌道新ホールに向けて順調に仕上がっております。
どんな歌が飛び出すのかぜひお楽しみにね。

同時進行で京都のリハーサルもやっておりますが、
あまりに夢中でやっていたためツルスタジオでのリハーサル風景を写真にを納めるのをすっかり忘れておりました。

私、今年の山場を迎えております。
京都忘年唄会の次は
いよいよネイチャーのリハーサル開始であります。

まだまだ、年末は終わらない!!
​

東京クリスマス

20/12/2015

 
画像
今年で12回目になると云う妹尾武さんの
「東京クリスマス」が品川教会で行われた。

「ミストシャワー」な旋律に加え今回は、
「力強さと情熱」が前に出ていて繊細ながらも
「漢」が時折顔をのぞかせていた気がした。

去年は僕がゲストに呼んでいただいたのですが、
ことしは妹尾さんとは縁の深い「ゴスペラーズ」が出場しました。

妹尾さんのピアノだけで歌う初ゴスペラーズの感想は、
「圧倒的な声量と音感と空間を包み込む見事なコーラス」でした。

​あらためて、京都忘年唄と新年natureに登場してくれる
妹尾さんとのコラボが楽しみになって来ました。

タケちゃんの楽屋に押し掛けてツーショット。
それにしても私のおくつが「ピッカピカ!」
<<前へ

    Archives

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013


    私なりの絵日記
    つぼっち探偵団

    数えてみれば
    もう10年ですねぇ


    飽きっぽい私ですが
     ついつい皆さんの
    リアクショと応援に
    後押しされてここまで
    続けることができました

    自分のペースでのんびりと報告していきます

    これからも時々
    様子を見に来てください


Harvest Moon