完成はまだまだ先になりますが、愛と友情と思い出のたくさん詰まった作品になることでしょう。
松尾さんが頑張ってくれて、当日のカメラの台数が半端ない。
「初めての街」という気がしないのは、ホールに集まってくださった皆さんが私のコンサートに馴染んでいる空気感をただよわせていたから?そんな空気が初めてや久し振りの方達を包んでいたから?
兎に角、自分らしく唄いたいように唄う事がでしました。 夏の終わりの曲目は、脳裏に浮かぶ風景がリアルで唄っていてとても楽しい。 座間市は私の家から37〜8キロくらいで、普通なら1時間もあれば着く距離なんですが、時間帯なのか、曜日なのかこの日は到着までに1時間半を要しました。
久保田君も車で来たのですが、なんと2時間半もかかったそうです。なのにイーストンチームは100キロ離れた沼津から1時間で着いたそうです。時間が読めない「座間」す。 アンコールではこの日の主役の加藤さんが登場してみなさんにご挨拶をしました。彼の笑顔と明るく前向きな人柄は逆に僕たちを勇気づけるものでした。たくさんの季節を通り過ぎ、自らの中にどんな時にも折れない心を育んだものは人生の勝利者。美しい。
音楽を人生にして45年になるけれど、それ以前のぼくは「歌の大好きな素人の子供」だった訳で、今でもみんなと一緒に唄う事が大好きだし、ひとりでマイクを握りしめて熱唱する事も大好物なわけです。その気質は昔も今もちっとも変わりません。しかもこの日は、
「ザ・リガニーズ」「猫」「シューベルツ」「ジローズ」「オフコース」という学生時代にカバーしていたビックネームや艶やかで美しい歌姫達やフォーク村の同級生達と一緒なんですから・・その上加藤さんを応援したい気持ちがひとつになったコンサートだもの客席のみなさんとひとつになって、最高のステージになるのは当然の帰結。 まず最初に参加者を代表して杉田二郎さんがこのコンサートの趣旨と加藤さんへのメッセージを伝えてくれました。そして全員でのOpeningは「終戦記念日」が近いこともあり「戦争を知らない子供達」を気持ちも新たにシングアウト。
そのままジローさんのステージとなり、それをわたしが引き継ぎ楽しいコンサートは良い感じで流れてゆきます。 私の時間では、平賀2号様が1曲サポートしてくれました。 いわき市民文化ホール
出演者はこんなメンバーでした。 杉田二郎/鈴木康博/中村貴之/平賀和人 庄野真代/いわさききょうこ/NEKO/細坪基佳 男子楽屋では、歌の練習だったり世間話だったり・・・。 良い時間です。 たくさんのみなさんに来て頂きありがとうございました!
久し振りにいらした方も多かったようです。 楽しんでもらえたかな? 熊本、大分のみなさん用に新しいCD「OldTime is GoodTime」をたくさん持ってきたんですが、熊本で「完売」という異常?な事態になり大分のみなさんには、予約販売になってしまいました。 東北に続き九州ツアーでも、みなさんの思いが熱くてますます「ROUND45」が加速しそうです。ありがとうございました! 何しろホールなので、動員が心配でしたがなんと熊本に続き大分も
コンサートの1ヶ月前にチケットが完売したそうです。 どうした?大分!最高だぜぃ! いつも全身全霊で唄っていますがこの日は、唄にトークに演奏にと絶好調でありました。 ホルトホールの楽屋口に、何だか派手なおじさんが私達を待ち伏せておりました。なんと港のライブハウス「BrickBLOCK」マスターの大津さんではありませんか。「つぼちゃん、今日は頑張ってね。」と楽屋見舞いを渡してくれた。
「BrickBLOCK」は雰囲気最高のライブハウスで、いつもお世話になっているのです。今回は「ROUND45」ホールコンサートツアーということで、ここ「ホルトホール大分」でのコンサートとなりました。 わざわざ、足を運んでくれた大津さんも「45周年」を祝ってくれているのですね。ありがとうございます。頑張ります。 野音の話をしたところ、たくさんの拍手があったので「野音に来た人いるの?」と聞いてみたら思った以上の拍手が・・・。
全国から来てくれたんだと言う事実にあらためて感動する。 終始、客席から和やかな中にも熱い想いが伝わってきました。 私のステージングを楽しんでくれたようで嬉しかった。 デビュー当時から特別な街。ラジオも7〜8年やっていたかな。 昔、熊本に「ピッツバーグユニオン」というイベンター会社があって、ふきのとうの九州全域のコンサートを手がけていた。 そんな関係があって熊本は僕にとっては思い出と重なる特別な街。 ナベちゃん報告によると、
シルバーホール、ソウルドアウトまであと6枚! 素晴らしい!みなさん、ホントにありがとうございました。 「ROUND45」夏バージョン、弾みがつきました。 今度は、九州熊本、大分です。 九州のみなさん、待っててね。 今度は、8月13日ですねぇ。 ジローさん、ヤッサン、中村君、平賀君、庄野真代さん、 いわさききょうこさん、猫、久保田くん、わたし。 ぜひ、いらしてくださいね。 いわきのみなさん、本日はありがとうございました。 |
私なりの絵日記 つぼっち探偵団 数えてみれば もう10年ですねぇ 飽きっぽい私ですが ついつい皆さんの リアクショと応援に 後押しされてここまで 続けることができました 自分のペースでのんびりと報告していきます これからも時々 様子を見に来てください |