いよいよ明日です。
リハーサルも順調です。
どんな仕上がりになりますやらお楽しみにぃ〜!
わたしあたりスペイン語で唄っちゃうよ。
2行だけど・・・・
風のアルペジオ! いよいよ明日です。 リハーサルも順調です。 どんな仕上がりになりますやらお楽しみにぃ〜! わたしあたりスペイン語で唄っちゃうよ。 2行だけど・・・・ 都内の練習スタジオ。
「風のアルペジオ」チームが集まり3月1日のための 最終リハーサルがおこなわれた。 ロビーには時代のにおいを纏った長髪や金髪の 若いミュージシャンたちがたむろしている。 それとなしに眺めているとなぜか急に胸の奥がキクンと鳴る。 あれから・・40年か・・・。 みんな頑張れよ。 おれも・・・。 40周年記念DVDの編集は、イントロ、エンドロール、オーサリングを残しつつも何とか終わり、あとはツルスタジオでのトラックダウンに進む予定ですが、ツルさんのスケジュールがタイトなのでしばし待機。 その間に松尾スタジオで2015ネイチャーの編集作業に突入。短期間に行われたふたつのステージですが、こうして比べてみるとまったく別物。 人気店の豪華特製ラーメンと 専門店の中華そばくらい違う味わいだ。 はぁ? 今月も編集月間ということで、 松尾スタジオにおります。 歌の旅が始まる前にやれることはやっておかなければ・・・。 窓の外は青い空と白い雲と聳える東京都庁。
部屋の中では背中を丸めてモニターを見つめるEngineer。 昔ブームになった麺屋武蔵系のラーメン屋さん。 豚骨が白、イカスミが黒、唐辛子が赤。の三種類のスープがある。 狭い店なので壁沿いに順番待ちの客が並んでいる。私の頭越しに外人らしい客がカウンターの男性に注文している。 注文を受けたイケメンが確認するように注文を繰り返す。 「Black and White?」 完璧な発音で良く響くバリトンでやたらカッコ良かった。 アメ横の小さな出来事。 初めてアメ横に来たのは、高校の修学旅行。 噂のロンドンブーツを探したのは修学旅行の時だったか、フォークコンテストで上京した時だったか? どっちにしてもあの頃は 東京に40年も暮らすとは思いもしなかったんだ。 ルシアさんのコンサートにまだ時間があったので久しぶりにアメ横散歩。 上野の東京文化会館でルシアさんの40周年記念コンサートがありました。 満席の客席に加え、音楽仲間がたくさん集まりとても暖かいコンサートだったよ。 アルパの演奏が素晴らしいのはいつもの事ながら、この日の衣装が良かった。向日葵色の民族衣装や、和服の帯の生地で作ったと言う光沢のある淡いゴールドのドレス。華がありました。 アンコールに他の音楽仲間の皆さんと一緒にステージに呼んで頂いたのですが、あいにく今、強烈な咳の風邪にやっつけらていて声が出ないので、十分な仕事?が出来なかったことが心残り。 ルシアさん、風アルの宣伝を沢山してくれました。 体調を整えて、明日のリハーサルを頑張らねば。 スリーハンサムズin都城&北上の
ラジオ用メッセージの録音中です。 私は自宅録音を終わらせたのですが2号が 録音機材や様式の変換がわからないと言うので 同じ町内のよしみで私が出張録音サービスをしてあげました。 なんと・・・この私がです!! 無知なこの私がこんな事が出来るようになったのも、 阿部さんや佐藤くんのおかげですねぇ。 どの番組でON AIRされるのかは分かりませんが、 東北のみなさんお楽しみに・・・・。 ふきのとう時代からのサポートメンバーは、みんな有名なミュージシャンになって、それぞれの道を歩いている。
そんな力強い仲間達に囲まれて僕は唄った。 音楽を通じて知り合い、心を通わせた音楽仲間達も 今宵集まってくれた。 僕の歌を愛してくれる人達が駆けつけそして祝ってくれた。 全曲入れます。 2枚組もなんのその。 大切な思い出のDVDを完成します。 コンサートが始まったあたりのツボちゃんの顔の表情は
まるで鬼瓦でござりまする。 コンサートが進行するほどにいつしか表情もほぐれて、 柔らかい笑顔をみせるようになるのでした。 キャリア40年もまだまだ半人前でこざる。 いろんな思いがあったんだね。 中野サンプラザの編集もいよいよ佳境ですよ。
編集しながらこうして、あの日をたどって行くと あらためて客席に集いし皆様への感謝の気持ちが 込み上げて来るばかりです。 長い月日の中で育まれた僕達の心のカタチが あちらこちらで顔を出す。 そのたびに、笑い、唄い、思いが込み上げ・・それを噛みしめる。 今、嵐さんからこんなメッセージが届きましたよ。 「風アル」のPVを作ってたったいまYou Tubeにアップしたって。 見て頂戴! 下記のアドレス・・・URLって言うんだって。 を、ポチっとクリックしてみてくださいな。 「た〜いへん遅くなりましたが、 Youtubeにコーヒールンバの映像をアップしました。」 嵐より 2015年の「風のアルペジオ」が始動します。
今日は選曲の打ち合わせの為、由利子さんの所属する スリーノーマンの事務所に集合です。 その事務所は西麻布のビルのペントハウス!? (ビルの屋上に建つ一軒家?)なのだ。面白い! 選曲もノリに乗って、とんでも無いことになってきた。 私にとっては「ゴッドファーザー」に続くあり得へん1曲が 与えられそうだ。 なんと言っても、メンバーがみんなで楽しんでるのがいい。 3月1日渋谷の伝承ホール。 皆さん応援に来てくださいな。 打ち合わせもひとしきりした頃、
スリーノーマン社長の嵐さん仕込みの「おでん」が出てきました。 おでんの様に温かい会社ですわねぇ。 嵐殿の容姿風貌に似合わない繊細で上品な味わいでありました。 ルシアさんの差し入れの「パイ生地のなかにつぶあんとホイップクリームの入った」お饅頭のようなパン。 竹内さんが差し入れた「板チョコとクッキーの詰め合わせ」を食べた後での「おでん」は、私のお腹を12分に満たし、 この後に行く予定だった、宮原くんがリーダーで久保田くんも参加しているグループのディナーライブではほとんど何も注文出来ませんでした。 浜松エンボスの小山さんが天国に引っ越してはや2年。 |
私なりの絵日記 つぼっち探偵団 数えてみれば もう10年ですねぇ 飽きっぽい私ですが ついつい皆さんの リアクショと応援に 後押しされてここまで 続けることができました 自分のペースでのんびりと報告していきます これからも時々 様子を見に来てください |