Harvest Moon
  • Home
  • 最新情報
  • Schedule
  • Moon Movie
  • つぼっち探偵団
  • ツボッチ動画集
  • Tsubo BBS
  • Discography
  • Fan Club
  • Profile
  • Music Shop
  • Goods Shop

今池ガスホール。

27/9/2013

 
Picture

リハーサル開始!

今日は、

ピアノも多いね。

久保田さん。

山本屋総本店

27/9/2013

 
Picture

名古屋と言えば

味噌煮込みうどん。

リハーサル前に

頂きまぁ〜す。

グツグツしてるもね。

エンボスでお茶しました

27/9/2013

 
Picture

エンボスに寄って

平野さんと景ちゃんと

お茶しました。

まだまだバタバタしている感じでしたが

とても元気そうで何よりでした。

木村さん。

27/9/2013

 
Picture

名古屋に向う高速道路を

途中下車して浜松へ

木村さんとランチして…

ランチ

27/9/2013

 
Picture

最近の浜松の

ソウルフードは

うなぎじゃないよ。

ハンバーグだよ。

ドカティ浜松の木村さんに

連れられてなんじゃこりゃな

ハンバーグを食べました。

いま、浜松で人気のハンバーグ。

つぼ〜れ浅間会議。

25/9/2013

 
Picture

ハーベストバケーションまで

あとひと月になりました。

キャピタルビレッジにて

会議中。

秋色の軽井沢…

何して遊ぼうか?

武田さんです

24/9/2013

 
Picture
楽屋でも打ち上げでも、
久しぶりにいろんな話を聞かせていただきました。

それにしても武田さん、
ステージと同じくらい打ち上げでも「語り」ます。
周りはとっても楽しいのですが、さぞお疲れではないかと・・・

いろんなアドバイスを頂きましたが
それが私の次のコンサートに反映するかどうか・・
私次第でありましょう。

いつかどこかでまた同じステージに立てることを
楽しみにしています。

武田さん、、中牟田さん、千葉さん、そして海援隊のスタッフのみなさん。
今回は本当にありがとうございました。
かなり楽しかったです。

中牟田さんです

24/9/2013

 
Picture
先日までぼくんちと中牟田さんちは数百メートルの距離でした。
「こんなに近いんだったらでいつでも一緒に飲めますね」
と、話をしながら結局一度も町内では飲みにいきませんでしたね。
中牟田さんに教えてもらったお店で「当店の蕎麦は沼田町産です」と書いてあるポスターを見た時はうれしかったなぁ。
高岡の初日最後まで付き合っていただきありがとうございました。

千葉さんです

23/9/2013

 
Picture
高岡で買ったTシャツを着て千葉さんとツーショット。

高岡は思ったよりも暖かかったので
Tシャツを買いに行こうと思いました。
千葉さんも同じことを考えていたようで
洋服屋を探しに僕はホテルを出て右側に向かいました。
千葉さんはホテルを出て左側に行きました。

僕が入ったお店はおしゃれな今風のショップ。
値段の1番安いのがTシャツで、それでも6000円しました。
ユニクロ程度のTシャツを買おうと思っていたので、
この店はパスしようとしました。
その時ですお店の人が声をかけてきたんです。
「お客さんはどちらから、いらしてるんですか?ずいぶんコジャレているのでこっちの人じゃないってすぐにわかりましたよ。」
ビジネストークと分かっているものの、黙っているのもなにかと思い、
二言、三言話をしているうちにそのまま店を出るのも忍びなくなり
1番安い6,000円のTシャツお買い上げしちゃいました。
相手が商売上手なのか、私の意志が弱いのか・・・。

その後、楽屋であった千葉さんは
「ホテルを出てね。左側に歩いて行ったらアメリカンテイストのTシャツ専門店があったんだよ。
渋いおじさんが1人でやっているようなお店でね、このTシャツその店で買ったんだけど1800円。」


人は毎日、右に行くか左に行くかの小さな選択を否応なしに行い
その結果によって少しずつ人生が変わっていくのだ。
どちらの選択が正しいと言うのではない。


ただ、左に曲がっていればTシャツ3枚買えたなぁ・・・・。















アンコール

22/9/2013

 
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
海援隊のステージは団塊の世代の人たちにとって
心に染みるものだったようです。
鉄矢さんが語るお母さんの話を軸にした昭和の時代の風景は
今日集まった客席の皆さん
ひとりひとりの心の中にある
ひとりひとりの風景と重なってゆくようでした。

爆笑しながらも心が少しずつ柔らかくなってゆくようです。

瑞龍寺と満月と大観衆

22/9/2013

 
Picture

北陸100パーセント!

22/9/2013

 
Picture
私の2人のおじいちゃん
1人は石川県出身でもう1人は富山県。
私の体の中に流れる赤い血は北陸の血潮なのだ。
会場に集まってくれた皆さんに親しみを感じずには居られない。

鉄矢さんも・・・

22/9/2013

 
Picture
武田鉄矢さんも私のライブをそっと見守ってくれておりました。

ハーベストムーンの翌日の月

22/9/2013

 
Picture
中秋の名月ハーベストムーンの翌日の月が
私のライブを見守っております。

いよいよ私の出番

22/9/2013

 
Picture
Picture

リハーサルそして本番。

22/9/2013

 

Picture
Picture
昼間は荘厳な国宝級の雰囲気を醸しだしていた瑞龍寺ですが
ライトアップされると幻想的な古代史の世界が
浮かび上がってきます。
いよいよ本番です。

みんなで練習中。

22/9/2013

 
Picture
昨日の飲み会ですっかり盛り上がった私たちは
1曲の予定だったアンコールを急遽2曲やることになり
みんなで練習しているわけです。
用意された平屋の畳の部屋がなんだか
フォークソング同好会の合宿所みたいですね。

素晴らしいお天気です。

22/9/2013

 

Picture
海援隊&細坪基佳アコースティックコンサートは
すばらしいお天気となりました。

楽屋は平屋の一軒家。
舞台監督さんのパソコンで、
昨夜のステージの設営の写真や
飲み会の写真を見ています。

海援隊のリハーサル風景をちょっとだけよ。
Picture
ものすごい数のパイプ椅子が並んでますが
ほんとにこんなにお客さんくるんですか?
と、疑いたくなるほど大がかりな野外ライブです。

ロビー集合。

22/9/2013

 
Picture
そんなわけで野外コンサート当日、ロビー集合。
中牟田さん昨日のおが酒残ってませんか?
それは私か!

ウスサマ明王

22/9/2013

 

Picture
昨日瑞龍寺でお目にかかった「トイレの神様」は烏蒭沙摩明王。
もちろんご本人様は撮影禁止でありますが、
インターネットでレプリカの写真を見つけた。
Picture
瑞龍寺は禅宗曹洞宗のお寺だがこの神様は
やはり天台密教系の明王で、
不浄なるものを清める法力を持っている。
もう一つ不思議な力を持っていて女の子を身ごもっても
ウスサマ様にお願いすると男子で生まれるのだそうだ。
なかなか男子の生まれなかった前田家のお殿様が、
この明王様のお力を頼り瑞龍寺にご招待したという話だ。

恐ろしい形相の明王グループの中ではかなりの
イケメンだと思います。

高岡の朝。

21/9/2013

 
Picture

昨夜は飲んだ。

一便早く高岡入りしていた武田さんも

合流して、おおいに盛り上がりました。

武田さんが帰り、千葉さんも帰り、

中牟田さんが最後まで付き合ってくれました。

思い出話はそんなに多くはありませんが、

あの頃の自分を思い出すんですね。

朝、携帯をチェックしたらせっかく写した動画を削除していた。

あへ!

高岡散策終了!

19/9/2013

 

いやいや、歩いた。

立派な寺院ですわ。

数ある仏像の中に、他でもお目にかかったことのない

「トイレの神様」がいて、この方のお姿にくぎ付けでありました。

禅宗と言うより密教系のビジュアルでした。

名前を…忘れた。

瑞龍寺。

19/9/2013

 
3代目加賀藩主前田常長が2代目藩主前田利長の為に建てた、

曹洞宗のお寺瑞龍寺。国宝だそうです。

初めまして!

明日よろしくお願いします。

高岡散策。

19/9/2013

 



夕食には間があるので、

高岡散策。

明日の会場の国宝「瑞龍寺」に行ってみよう。





フットバス?

19/9/2013

 
Picture

高岡のホテルに到着!

部屋の中にフットバスがあった。

何と珍しい。

久保田の部屋にはマッサージ機があったらしい。

フットバスで旅の疲れを吹っ飛ばす!

のか?

<<前へ

    Archives

    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013


    私なりの絵日記
    つぼっち探偵団

    数えてみれば
    もう10年ですねぇ


    飽きっぽい私ですが
     ついつい皆さんの
    リアクショと応援に
    後押しされてここまで
    続けることができました

    自分のペースでのんびりと報告していきます

    これからも時々
    様子を見に来てください


Harvest Moon