荘ちゃんに作ってもらうのですが、
打ち合わせの時に「ツボさんのギターを
モチーフにしたTシャツも作って見ましょうか。」
と、言うことになりこのギターの写真を
荘ちゃんに送ったのです。
「ツボちゃんのギターTシャツ」どうなりますやら・・・。
来年に向けて、新しいTシャツを
荘ちゃんに作ってもらうのですが、 打ち合わせの時に「ツボさんのギターを モチーフにしたTシャツも作って見ましょうか。」 と、言うことになりこのギターの写真を 荘ちゃんに送ったのです。 「ツボちゃんのギターTシャツ」どうなりますやら・・・。 鎌倉の歐林洞で恒例の
「笹リンドウと秋の空」サロンライブがありました。 毎年続けている内にここを楽しみにしてくれる皆さんも増えて、 何だか独特の世界が出来上がっちゃいました。 ステージにはオーナーの清島さんとPAチーム、 そして、キャピタルビレッジの木村さん。 自撮りしている私が邪魔でホールに行けくて困ってるのは キャピタルビレッジの田所さんです。 この日も、なかなかマニアなライブでしたねぇ。 庄野真代がやっている
下北沢の「コムカフェ音倉」で Tシャツ工場の荘ちゃんのギャラリー展が 今年も開催されております。 先日お邪魔してきました。 いくつになっても「ファンタジスタ荘ちゃん」らしい 作品が並べられていましたよ。 一ヶ月くらい展示しているそうなので、 関東近郊のみなさんお出かけの際は 下北沢の足を伸ばしてみてね。 真ん中の彼女は、荘ちゃんのユニット 「RABBIT'S MOON」のボーカルの「YURI」ちゃんです。 しかし、コンサートが進むにつれて客席も
いつもの和やかないい感じになってゆき・・・ と、言いたいところですが、この日のいわきは ずっと静かでした。 おそらく客席の皆さんがではなく、 僕自身が、今までの「BarQUEEN」のあの雰囲気を 意識していたのかも知れません。 比べていたのかも知れません。 静かでぜんぜん良いのに。 コンサートは生もの。その日限りのもの。 何事も囚われ過ぎてはいけません。 あの時と同じにしなければと無理することは 有りません。 風のように・・・・ またひとつ学びなりました。 そして、そのことをすぐに忘れて また、無理をするわたし。 今回はBarQUEENを飛び出して、 ライブハウス「PIT」でのライブ。 黒で統一されたホールの感じは、 「Zeep」ににてるね。 企画はもちろんなべちんと加藤さんです。 初めてのホールでも、音響はいつもの
「原舞台」チームなのでこころ強いのだ。 リハーサルもいい感じです。 昼間にやっている焼き肉屋さんはないかと加藤さんに
聞いたところ、本人が案内してくれるとのこと。 「ここは、いわきで二番目に美味しいお店です。 一番のお店は金額も高いので、この店が総合で一位です。」 だと。 しかし、このお皿のお肉を見た? 言っときますけど、これ一人前のカルビ定食だよ。 しかも、偶然にも宮崎と同じ値段。 あぁ、我が町内にもこう言うお店が欲しい! 7人も座れば満席になるカウンターにイタリア直輸入の
でっかいプロシュートと巨大なパルミジャーノが乗ってる。 これが、加藤さんのこだわり。 「プロシュートの脂は三六度で溶けますから、 体に入るとすぐに溶けて胎内に残ってる悪い脂も連れて 外に出しちゃうんですよ。脂は脂で掃除するんです。」 「このパルミジャーノの上にそのまんま、 昆布だしのおじやを入れて混ぜると、 ホントに美味しいんです。これをやりたくて買ったんでから」 「インド人は糖尿いないんですよ。CURRYを食べてるから・・ さ、どうぞうちのCURRY上手いっすよ。」 残ったカレーのルーにパルメザンチーズを乗せて バーナーで炙ってくれた。 これがまた最高に上手かった。 カウンターから加藤さんが、羽毛布団を出してきたら だぶん俺その場で買ったかも。 料理もTALKも愉しかった。 フォークソングブーム時代の「盛岡」は
それこそ年に二度もおじゃまする東北の重要な拠点だった。 しかし、ソロ活動を始めた頃には疎遠になり 何年もライブさえ出来ない時期もあった。 ナベちゃんの登場で、再び「盛岡」に足ががりが出来て 最近のコンサートでは再び「盛岡」にあの頃のような 親密感を客席からもらえるようになった。 感慨深く、そして感謝! また、逢いましょう! ジローさんの50周年大会の全貌が遂に 発表されましたよ。 2017年4月22日(土)新宿文化センターです。 またまた、豪華なゲスト様達です。 私もいますねぇ。 私、出番が多そうなんです。応援にきてください。 こんなメッセージが付いてきましたよ。 「あなただけに/ マイ・ハート」でデビュー以来、 数々のヒット曲を生み出しながらフォーク全盛期を 駆け抜けてきた杉田二郎。 来年、2017 年いよいよデビュー50 周年を迎えます。 記念すべき年の4 月東京にてコンサートの 開催が決定致しました。 《出演》杉田二郎 《友情出演》伊勢正三、因幡晃、イルカ、太田裕美、大野真澄、 尾崎亜美、庄野真代、鈴木康博 高山厳、永井龍雲、ビリーバンバン、細坪基佳、 堀内孝雄、三浦和人、森山良子 山本コウタロー、渡辺真知子 and more…(五十音順)※出演者は都合により 変更になる場合がございます。 おまけコンサートを終えて東京に戻る途中で いつもと違うボーダーな衣装を着た 東京タワーとすれ違った。 このホールの客席は適度な傾斜があって
私のほうから客席を見渡せば、まるでそれは「五百羅漢」 皆さんの顔を誰かさんの後頭部で遮ることがない。 一体感がさらに深まるような気がする。 この日の千葉も久しぶりにもかかわらず、 とてもフレンドリーだった。 東京方面からもたくさん来てくれたようです。 各地から集まってくれた五百羅漢の皆様、ありがとう。 リハーサルのあと美浜をのんびり散策。
広い大きな道が碁盤の目のように伸びている。 坂道がない、商店街がない。 大きなマンションが建ち並ぶ。 そうなんだ、ここは埋め立て地。 新しい街を新しい風が吹き抜けてゆくようだ。 南京ハゼの紅葉がとても綺麗だったので 今日の衣装に合いそうなので、何枚か装着。 さて、何枚だ? 皆さんがBBSに書いてくれたように、
浦安近郊以外の千葉県でのコンサートは ずいぶんご無沙汰だったんです。 千葉県在住のファンの方々から、 自分の住んでいる街でコンサートが見られて とても感慨深いものがあったとメールをいただきました。 僕も行けて良かった。 |
私なりの絵日記 つぼっち探偵団 数えてみれば もう10年ですねぇ 飽きっぽい私ですが ついつい皆さんの リアクショと応援に 後押しされてここまで 続けることができました 自分のペースでのんびりと報告していきます これからも時々 様子を見に来てください |