Harvest Moon
  • Home
  • 最新情報
  • Schedule
  • Moon Movie
  • つぼっち探偵団
  • ツボッチ動画集
  • Tsubo BBS
  • Discography
  • Fan Club
  • Profile
  • Music Shop
  • Goods Shop

小樽さんぽ

27/7/2015

 
画像

北海道の中で小樽と言う街は、特別な存在です。

運河の街、
ガラス工芸の街、
港町
坂道
洋館や教会が異国の風を運ぶ。
うに、いくら、ボタン海老、ツブ。
サッポロの若者のデートスポット。
青春映画のロケ地
石原裕次郎
キャバレー現代





ガラスケースに・・・・な、なんと!!

24/7/2015

 
画像
たくさんの作品が展示されているガラスケースの中に
何と、「夜想曲Ⅱ」が・・・・・・。

親戚のおじ様の優しさがしみじみ嬉しい小樽であります。

すごいコレクションだ!

24/7/2015

 
画像
画像
かなり広いスペースに楢さんの作品が展示されていた。
有名なイラストレーターと言う事は知っていた僕ですが、
こうしてゆっくりと鑑賞していると、
本当に凄いひとなんだなぁと実感するのだった。

70、80年代に僕が夢中で読んでいた、阿刀田高や筒井康隆、
かんべむさし、赤川次郎ら有名作家の
挿し絵もしていたなんて・・・

同じ「細坪」として鼻高々なのである!


市立小樽文学館にて

22/7/2015

 
Picture

今回の小樽で是非みておきたいものがあります。

夜想曲Ⅱのジャケットの表紙とブックレットの挿絵を手がけていただいた、

楢喜八さんの原画展が市立小樽文学館で開催されているのです。

ファンタジィ、スリラー、ホラー、SF、

どんな原画が見られるでしょうか?

8月2日までやっています。

小樽の人気ナンバーワン。

18/7/2015

 
Picture
Picture

醤油ラーメンand味噌ラーメン。

いつも悩むのさ、どっちにするかをね。

本日も大変美味しゅうございました。

小樽です。

18/7/2015

 
Picture

今日は小樽のゴールドストーンでライブ。

その前に2年振りのラーメン屋さんへ

品川ステラボウル

18/7/2015

 

どんだけ愉しいの?

17/7/2015

 
Picture
Picture

愉しいというのはいいことだ。

アンコールは笑ってばかりです。

18の乙女じゃあるまいし…ね。

4号と5号

16/7/2015

 
Picture
Picture
Picture
久保田さんと都留さん、
今回はMCもかなりいい感じで・・・・。

ZERO号

16/7/2015

 
Picture
Picture
Picture
偲ぶ会をやった場所ということもあるのかな、
命日月だったこともあるのかな、
10回忌 ということもあるのかな、
ZERO号をとても身近に感じた空間だった。

赤いシートの席に座っていた皆さんも
きっと 同じように感じていたんじゃないかなぁ。

スタート!

16/7/2015

 
Picture
Picture
Picture
地方のコンサートに比べて東京の皆さんは
少しおとなしい印象受ける。

「私たちの街によくぞ来てくださいました。」
という歓迎する空気はない。

関わりの深さは違うだろうがNSPやふきのとうとの音楽を
青春の一部として過ごして来た人たちが
それぞれの思いを抱いてここに
集まっているといった感じだろうか。


 長い月日を、同じ時代を共に歩いてきた同志として
 青春の思い出のかけらとして、
 僕たちの今日のコンサートを楽しみにやってきた人たちだ。


黄色い声援や大きな歓声こそないが客席の皆さんが
十分に楽しんでくれていることがわかる。
だからこそ ステージの僕たちもオープニングから
こんなに笑顔でいられた・・・・。




楽屋風景

16/7/2015

 
Picture
Picture
ここステラボールのある品川プリンスホテルの中の会場で
「天野滋くんを偲ぶ会」をやったのが
もう10年も前になるんだね。

その偲ぶ会で「風が違う」を歌ってくれと中村くんと平賀君に
頼まれたのが、今思えばふたりとの付き合いの
始まりだったかもしれない。

スリーハンサムズのコンサートがここで今日行われるなんて
これも何かの縁だねぇ。

キャピタルビレッジの塩川さんと岡本さんが 
差し入れを持ってやってきた。
 

スリハン報告! 7.11

16/7/2015

 
Picture
Picture
 今日から北海道に行くんですがその前に
 スリーハンサムズのコンサート報告しようと思って・・。

客席に向かって お辞儀してますがこれリハーサルです。

鑑賞中!

14/7/2015

 
画像
長い道のりでしたがやっと編集が終了致しました!
バンザイ!!

だがしかし・・・
これからがまた大変なのだ。
DVDの盤面に入れるいわゆるオーサリングと言う作業が
待っているのだ。
 DVDをセットするとまず画面に出てくる
再生、チャプター、特典映像などへ繋がるボタンを作り
それがスムーズに移行するように組み立てて行くわけだ。

誰がそれをやるか?それはもちろん松尾君である。

私は再びコンサートツアーをしながら
その試作品が出来上がるのを待つということになります。
その試作品にオーケーが出ればいよいよプレス工場に
運ばれるのであります。


あぁ、 道のりであった。
油断は禁物であるが峠は越えたのだ!




快調に編集中!

13/7/2015

 
Picture

本日もいい感じで編集作業進行中!

あったかいよ!

13/7/2015

 
Picture

久々にサンプラザに戻ってみると、あの日のステージがとても温かいことにあらためて気がつく。

細坪の表情の何と硬いこと。

それが次第にほぐれて行く様は我ながら気恥ずかしいがそれも節目の大舞台でのご愛嬌だ。

メンバー様達が私の背中を支えてくれて、

音楽仲間達が彩りを添えてくれている。

客席のみなさんがそれを見守っている。

温もりと絆…40周年とはそういうことだったのかも知れない。

早くみなさんの手元にこの新しい宝物を届けたい。

って、先ずは完成させねば。 松尾様、頼みますよ!

40周年記念DVD

13/7/2015

 
Picture

本日は松尾スタジオでDVDの編集をしました。いよいよ大詰めだよ!

タップリと時間をかけて作って来ましたがいよいよ完成間近!

マジか!

ステラボール

12/7/2015

 
Picture
Picture

品川のステラボール。

オシャレな場所にありました。

今年最後のスリーハンサムズ。

楽しみながらリハーサル。

 ありがとうございました。

10/7/2015

 
画像
画像
いつもフラワーのライブでは古事記や日本書紀の神話の話を
延々と語ってしまう私でありますので、
今回は歴史の話を封印いたしました。
しかしながらトークの時間は普段とあまり変わりませんでした。

何んでかな?

伊万里、小倉そして 加治木、小林のみなさん!
とても楽しい九州ツアーでした。
ありがとうございました!
また来ます。
さよなら九州!





 九州はずっと雨だった!

9/7/2015

 
画像
九州ツアーの日程を考え
町から町を車移動の運転も山内さんです。
豪雨の中の運転は大変だったと思います。
鹿児島空港でお別れのラストショット!

本当にお疲れ様でした。

打ち上げ。

9/7/2015

 
画像
フラワーのしんちゃん。
そしてお仲間達との打ち上げ。
九州ツアー最終日だったので私もすっかりいい調子!
みんなで記念写真を撮った後も2時間ぐらい
いたんじゃなかったかな?

 九州最終日はいい感じで終わりました。
しんちゃんありがとう!


 フォークソングバー フラワー

9/7/2015

 
画像
画像
画像
フラワーにもたくさんの皆さんが集まってくれましたねぇ。

壁に50周年記念チャリティーコンサートとか、
フラワー1移転10周年記念とか書いてありますが、
この日は 普通に私のソロライブでありました。


宮崎に到着。

9/7/2015

 
画像
画像
今日、宮崎県の小林が今回の九州ツアーの最後のライブと
なるのだが・・・・・ ずっとずっと雨だった。
何故か移動日のゴルフの時だけ日焼けするほど
太陽が出ていた以外はずっとずっと雨だった。

僕たちの生活を脅かすほどの雨はさすがにもう勘弁して
ほしいと思うのだが、和風作りの庭や瓦の屋根にそぼ降る
静かな優しい雨は嫌いじゃない。

 そんな雨を眺めながらすする蕎麦も悪くない。

打ち上げました。

9/7/2015

 
画像
鹿児島音協の満塩さん、
今年もどうもありがとうございました。

山内さんと悪巧み会議をして、また私を呼んで下さい。

加音ホール

8/7/2015

 
画像
画像
画像
「五百羅漢的客席の傾斜」( 知ってる人は知っている)
のあるカノンホールは とても唄いやすい。
去年に続いての2回目のこのホールでしたが、
 MCでは大いに笑って頂き、
歌う場面では静かに 集中するように聞いてくれる。
加治木の皆さんは本当に聞き上手である。

 ありがとうございました。
<<前へ

    Archives

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013


    私なりの絵日記
    つぼっち探偵団

    数えてみれば
    もう10年ですねぇ


    飽きっぽい私ですが
     ついつい皆さんの
    リアクショと応援に
    後押しされてここまで
    続けることができました

    自分のペースでのんびりと報告していきます

    これからも時々
    様子を見に来てください


Harvest Moon