Harvest Moon
  • Home
  • 最新情報
  • Schedule
  • Moon Movie
  • つぼっち探偵団
  • ツボッチ動画集
  • Tsubo BBS
  • Discography
  • Fan Club
  • Profile
  • Music Shop
  • Goods Shop

おお、見事。

26/12/2019

 
画像
栄養満点!これで日向のコンサートのチャージは十分だ!

キャベツお変わり無料

26/12/2019

 
画像
トンカツを食べる前にまずキャベツをいただくのが私流。
「キャベツおかわり無料」とあるので、「すいませ〜ん。先にキャベツをもらっていいですか?」と言ったんだけど。

​まさか!こんなに来るなんて!もちろん平らげましたけど。

九州日向のとんかつ屋さん

26/12/2019

 
画像
山内さんの情報でリハーサル前に日向の美味しいとんかつ屋さんに
向かいました。大きな民家のような一軒家。兎に角だだっ広い駐車場スペースが二つ。店内は満員。
​今までで一番大型のとんかつやさん。

ありがとう!

25/12/2019

 
画像
たけちゃんのピアノは私の詩に新鮮な色を付けてくれる。
2020年もどこかの街へふたりででかけますので
​よろしくお願いしますね。

新曲?

25/12/2019

 
画像
今度一緒に唄おうか。と約束していた妹尾さんの曲を
この日、初披露しました。どうだったかな?
練習していてやっと詩の世界感が掴めたころから、
良い歌だなぁとしみじみ気付いた私でした。

​憶えるのに必死だったのだ。

銀座 ヤマハホールにて

25/12/2019

 
画像
ここ銀座ヤマハホールは初めてのホールなんです。
クラシカルな感じがとてもいい。

唄とピアノと・・・トーク

25/12/2019

 
画像
ドルチェでは、ふたりの掛け合いトークもなかなかな雰囲気です。
低音ボイスでゆったりと語りかける妹尾さん。

細坪基佳 妹尾武唄とピアノのドルチェ

25/12/2019

 
画像
ここに来て「ドルチェ」を愉しみにして下さる方々が増えてきたことがうれしい。ありがとうございます。

またね、横須賀

12/12/2019

 
画像
画像
いつかの夕暮れにこんな店が並ぶ横須賀の裏道で、
バドワイザーなんか飲んでみたいねぇ。

ヨコスカベイサイドポケットにお越しの皆さん。
​ありがとうございました!

カレーパンを食べた。

11/12/2019

 
画像
画像
横須賀は海と山に囲まれた自然が美しい街ですが、
横浜とはまた違った「アメリカ感」が感じられます。

横須賀海軍カレーを食べる機会を逃したので、「カレーパン」を
​おやつ代わりに食べました。

よこすか芸術劇場

11/12/2019

 
画像
画像
僕の歌の旅では縁の薄かった横須賀。
毎年来れるようになってうれしい限りです。
いい感じに埋まっている客席の皆さんの雰囲気がとてもいい。

きっと関東各地から集まってくれたツボマニア様達も
​いらしてくれていたのでしょう。

玉井詩織さん

7/12/2019

 
画像
ももクロの黄色のお嬢さん。
​毎回70年代の曲を憶えるのは大変ですねぇ。
「風来坊」も唄ってくれました。

土屋アンナさん。

7/12/2019

 
画像
びっくり、テレビで見るよりも100倍綺麗でした。
​「絵画も頑張ってください。」とエールを送った。

私は「オトナゲスト」枠です。

7/12/2019

 
画像
たくさんのゲストさんが登場しますが、私以外は0代、20代、30代の皆さんでした。台本にホントに「オトナゲスト」と書いてあった。資料をみると「オトナゲスト」枠には和田アキ子さんやこうせつさん、斉藤哲夫さんらが出演している。

収録後、この日がコアラモードさんの27歳の誕生日で、数日前がピアニストの清塚さんの37歳の誕生日だそうで、バースデイケーキが運ばれてきた。7繋がりでわたしも先月67歳だと告げると、プロデューサーさんが、「じゃ、27歳と37歳が67歳の細坪さんを挟んで座りましょう。ドラムの佐藤ちゃんもこっちに来て座って。」

何と、27歳、67歳、37歳が並び、2列目のドラムの佐藤さんはなんと17歳なんだと。 あぁぁぁぁ〜。

薄々感じていたけれど、世間的にはすっかり「じじい」なのねぇ。

同期の桜の坂崎くん

7/12/2019

 
画像
坂崎君が司会を務める番組に出演しました。

タイトルは・・・長いよ。
フジテレビ NEXT/NEXT smart 「しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT第102夜」です。

アルフィーとふきのとうは1974年デビューの同期なのだ。
「夏が冬に負けちゃいましたねぇ。」が会った時の挨拶代わり。
デビュー曲が「夏しぐれ」と「白い冬」だったのだ。



伊達のみなさん、また来ますね。

6/12/2019

 
画像
画像
今日はソロコンサートでしたが、喜多方で一緒に盛り上がった仲間達がそれぞれ全国に散らばって、今夜もどこかで唄っていることを想像すればそれもまた楽しですね。

FolkSong Forever!

伊達市のみなさん、ありがとうございました!

「ROUND45」に戻って・・・。

6/12/2019

 
画像
画像
最初は45カ所のホールコンサートなんかホントに出来るのかな?
なんて不安がないわけでは無かったが、各地の皆さんに後押しされて46カ所が決定、それもいよいよ佳境に入ってきた。

​充実してますよ。

福島県伊達市

6/12/2019

 
画像
画像
福島県で伊達?伊達は仙台でしょ。と思っていたのですが、
こちらの伊達市はあの伊達藩のルーツなんだってね。

そんな伊達でコンサートです。
​リハーサルの時にミラーボールがあることを発見、たくさん回してもらいました。

沖縄まっちゃん報告

6/12/2019

 
画像
画像
沖縄の新聞、沖縄タイムズと琉球新報に取材記事が載ったそうです。まっちゃん曰く「残席7枚+立ち見券・・これで売り切れます」だそうです。

​沖縄のみなさん!待っててくださいね!ありがとう!

記念写真撮りましょね。

6/12/2019

 
画像
終了後、みんなで記念写真を撮ろうよとなって、
みんなでハイポーズ!
「そうだ、僕の携帯でも撮ってもらおう」とヤッサンが動く。
えっ!今かい。もうみんなポーズをとってますけど・・・。
みんなのヤッサンを目で追うまなざしが面白過ぎる。

あらためて「はい!ポーズ!」
​お疲れ様でした。
画像

ありがとうございました!喜多方。

6/12/2019

 
画像
喜多方のみなさん、私達も楽しかったです。
ありがとうございました!

来年も、どこかの街でやれるといいな!
​

ラストソングで緞帳が下りるのだった。

6/12/2019

 
画像
画像
70年代のコンサートでは、ラストソングで緞帳が下りて行く風景は珍しく無かったのだが、外タレのコンサートで緞帳を使わないのをよく見るにつけ、その方が「かっこよく」思えて「緞帳なし」を提案したことがある。他のアーティストさん達のことはわかりませんけれどね。スリハンのステージでは敢えて「緞帳」をつかいます。
あの頃の雰囲気を楽しむ様に・・・。
​

スリーハンサムズ

6/12/2019

 
画像
画像
トリを務めたスリハンのステージも笑いが絶えない。
平賀君のMC「草野球」が進化している。

渋いふたりの大人デュオ

6/12/2019

 
画像
画像
古くから密度の濃いお付き合いの杉田二郎さんと鈴木康博さん。
会話もお互いをリスペクトしている言葉が端々に感じられ優しさが伝わるふたりのコーナーです。

楽しい組み合わせの詰め合わせ。

6/12/2019

 
画像
画像
画像
画像
ふたり「NSP」、「ツボ&カズ」、ふたり「SongforMemoryS」
​があったりと色々な組み合わせを見て頂きました。

<<前へ

    Archives

    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013


    私なりの絵日記
    つぼっち探偵団

    数えてみれば
    もう10年ですねぇ


    飽きっぽい私ですが
     ついつい皆さんの
    リアクショと応援に
    後押しされてここまで
    続けることができました

    自分のペースでのんびりと報告していきます

    これからも時々
    様子を見に来てください


Harvest Moon