Harvest Moon
  • Home
  • 最新情報
  • Schedule
  • Moon Movie
  • つぼっち探偵団
  • ツボッチ動画集
  • Tsubo BBS
  • Discography
  • Fan Club
  • Profile
  • Music Shop
  • Goods Shop

新曲?からスタート。

24/5/2019

 
画像
今日の1曲目はNSP時代から人気があった「八月の空を翔べ」だ。
爽やかなコーラスから始まる。
予想通りの「キャッチー」さ。いや思惑をこえて
僕らもこの唄にワクワクしていた。

作曲は平賀和人。やるじゃん!

良い雰囲気。

24/5/2019

 
画像
満員の客席は最初から良い雰囲気に包まれていました。
「スリーハンサムズ」のコンサートに何とも言えない
ほのぼのとした優しさがあると思う。

中村&平賀がいるからだ。
細坪くんひとりでは出せないのだ。

渋谷桜ホール

24/5/2019

 
画像
正しくは、「渋谷区文化総合センター大和田さくらホール」という
関係者の皆さんには必要なことが詰め込まれていつのでしょうが
「利用者」には憶えにくいホールの名前ですよね。

ホール自体は、とてもきれいで素敵な音楽空間です。

そこで、我ら「スリーハンサムズ」の放課後が行われました。

​メンバー様のお召し物がカラフルで春を感じます。

ありがとうございました!

8/5/2019

 
画像
画像
今日も皆さんのおかげで、すっかりリラックスして
横浜を終えました。

次は、渋谷桜ホールのスリーハンサムズです。

そして、「山形ツボ下り」で山形、酒田、高畠。
九州は長崎、福岡へ。東北は秋田、盛岡での歌の旅を終えた
らいよいよ、日比谷だ!  体調は完璧だす。

野音も視野にいれつつ・・

8/5/2019

 
画像
画像
画像
野音もあと一ヶ月を切りました。

横浜は野音で唄わない曲を多めにと思って選曲したんだけれども
いざ唄ってみると「この曲も野音で唄いたいなぁ」ってなる。

あぁ、困った。
​忙しいメンバー様に早く「野音メニュー」を知らせねば・・・。

拍手の音が凄いんじゃ!

8/5/2019

 
画像
このホールは、反響が大きくて
皆さんの拍手がとんでもなくデカイ。
着ている服がその波動でかすかに揺れてる?くらいだ。

だから、「今日は凄く盛り上がっているなぁ、
それならばもっともっと楽しんでもらおう」という
良い意味の勘違いが私達を鼓舞させるのだ。

「もともと皆さんが熱かった。」があっての事だけど。

楽しみますか。

8/5/2019

 
画像
連休とは言え、あまり実感のない私達。
うらやましいばかりでもないのです。
何故なら、皆さんが頑張って働いている平日に
がら空きの映画館や美術館でのんびりと出来るという
恩恵もあるのです。

さぁ、今日も楽しんじゃいましょう。

5月の風が吹いてきて・・・

8/5/2019

 
画像

恒例の「横浜赤レンガ倉庫一号館3Fホール」に来ました。
赤レンガ館の周辺はたくさんの笑顔が例年以上に集まっています。

胸の扉を少し開けたら5月の風が吹いてきて
僕の心の白いノートの 新しいページをめくっていった・・・
そんな感じの休日の午後。 


今日は、横浜赤レンガだ!

5/5/2019

 
画像
準備万端!
リハーサルも良い感じで終わり、
今日はいよいよ令和最初の「ツボソロ」だ。

天皇陛下とスケートをした事のある久保田さん、
韓国の大きなロッテホールでのコンサートを
済ませたばかりのツルさんがサポートだ。

いま朝の八時半!
この頃早起きだもね。

もう少ししたら先に横浜行ってます。あとでね。

わっ!平賀さん乱入?

5/5/2019

 
画像
画像
野音に賭ける思いをたっぷり語らせて頂いたあと、
さて、次のゲストさんがやってまいりました。

何と平賀和人さん。
今回の出演は「僕らのポプコンエイジ2019」
2019年5月18日(土)東京・昭和女子大学 人見記念講堂の
お知らせのためです。
私は今回オファーをいただいた時には上野ちゃん仕切りの
「山形ツボ下りツアー」が決まっていたので欠席ですが、
毎年楽しい楽しいイベントですよ。

平賀さん、いい人で番組の半分の時間は
「野音」話をしてくれていたそうです。
ありがとう!盟友よ!


野音でデビューしたスリハンは、6/9でデビュー8年目なのだ。



富澤一誠さん

5/5/2019

 
画像
一誠さんのFM NACK5の「Age Free Music」
みなさん、きいてくれましたか?

本番前はほとんど打ち合わせなし。
まずは暫く「世間話」


こんな話だった・・・
毎年同じ月生まれの三人で誕生日会を開いているのだとか。
今年の会でのこと「去年の誕生日会はやったっけ?だとしたら
何処でやったんだっけ?」という話になった。
毎年のことだから会を開いたのは間違いないそうだが、
いつ、どこで、何をたべたか誰も憶えていなかったらしい。

後日、メンバーの一人がスケジュール帳をくまなく調べたところ、
その時期のある日に小さな文字で「ふぐ」と書いてあったのを
​見つけた時、記憶がいっきに蘇ったのだそうだ。
​
わかるよね、ご同輩。


「さて、ツボヤン本番いくよ!」と一誠さん。
​

安部恭弘さんとバッタリ

3/5/2019

 
画像
スタジオで安部恭弘さんと久し振りの再会。
昔は、golfや麻雀をして遊んだ時期もありました。

安部さんってシンガーソングライターですが、
稲垣さんの「ロングバージョン」や佐々木幸男さんの
「セプテンバーバレンタイン」みたいな大変イカした曲を
書いている作曲家でもあります。

以前、「ロングバージョンみたいなアーバンな曲をお願い。」と
頼んで出来上がったのが「瞳が忘れない」なんだよ。

​最近唄っていなかったけど、こんど唄ってみよう。

鈴木康博さん

3/5/2019

 
画像
YASSさんの西日本放送の「メインストリートを突っ走れ]
に出演してきました。
打ち合わせもなく?自然に始まった感じです。
それだけ付き合いが長いと言うことでしょうか。

​聴ける地方のかたは、スケジュールを参照してね。

令和元年のごあいさつ

1/5/2019

 
画像
「きょうから令和と言う年号の始まりですね。

昭和49年にデビューして。
平成4年からソロ活動を始めました。そして、
令和1年は、わたしのデビュー45周年であります。

昭和はがむしゃらに、平成はみなさんに支えられ、
新年号の令和という時代でも唄い続けることが
出来そうです。ありがとう。

​「あの頃は良かった」を、時折口にする世代となりましたが、
他人事ではない「自分の令和」を歩いて行きたいですね。
「新しい時代」はこれからの若者達のもであると同時に
「俺たちの第3期」の始まりでもある。

このまま突っ走るか、円熟するか、枯れて行くか、
「自分らしさ」とやらをやっと見つけられるのか。

「令和」・・気分を新しくしてくれる折角の好機。
ワクワク、ドキドキを抱えて、突っ走れ!
いえいえ、わたしはキョロキョロしながら
ゆっくり歩いてゆきます。

​「令和」が「平和」でありますように。

        令和元年5月1日       細坪基佳拝



進む>>

    Archives

    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013


    私なりの絵日記
    つぼっち探偵団

    数えてみれば
    もう10年ですねぇ


    飽きっぽい私ですが
     ついつい皆さんの
    リアクショと応援に
    後押しされてここまで
    続けることができました

    自分のペースでのんびりと報告していきます

    これからも時々
    様子を見に来てください


Harvest Moon